■ 会社概要

社  名
青州青安食品有限公司
所在地
中華人民共和国山東省
青州市青墾路5号
主な業務内容
農産物の加工
設  立
1992年5月
資本金
7,871,547元
売上高
19,040,502元
(1997年12月期)

中国合弁会社・子会社化

 ’98年7月、あじかんは中日3社合弁会社で関係会社の「青州青安食品有限公司」(所在地/中華人民共和国・山東省)に対し、200万元余の増資払込みを行ない子会社としました。この増資により、青州青安食品有限公司の資本金は587万元から787万元に増加しました。
 そして同年10月には、同社の董事長にあじかんの社長・足利政春が就任し、その登記が完了しました。
 続いて’99年1月には、中国側1社の出資金の全額買取りを実施。これによりあじかんの出資比率は93.49%に増加、総経理にはあじかんの生産管理部部長代理・片山正直を任命し、同社を出資・経営の両面においてあじかんの傘下に収めました。
 同社は、中国で干瓢の作付、買付から裁断、選別までを一貫して手掛けており、あじかんに対しては味付干瓢の加工と輸出も行ない、今後の他分野における事業展開に大きな期待が寄せられています。
 あじかんは、協力工場を含めた「国内5工場体制」に、新たに「海外1工場」を加えた6工場体制で、グローバルな製品供給を整備、関係先皆様のニーズにお応えしていく考えです。今後とも変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。
 なお、現在のあじかんの子会社は(株)大口屋、松山生必(株)、(株)政所、(株)ダイマル食品の国内4社に、海外の青州青安食品有限公司を加えた5社となっております。




鹿児島営業所移転

 平成10年12月8日、昭和61年の開設以来12年を経過したあじかんの鹿児島営業所が東開町から谷山港に移転しました。移転の目的は、品質保持機能の向上と冷凍庫・冷蔵庫設備容量不足の解消です。
 新営業所の敷地は400坪、冷凍庫・冷蔵庫設備も30坪と、共に従来の2倍に拡張しています。
 新営業所で心機一転、所員一同張り切っております。今後ともご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。



鹿児島営業所
〒891-0131
鹿児島市谷山港1丁目4-14
TEL(099)263-0808
FAX(099)263-0800


ニューフェイス誕生!



ズームイン・姫路営業所

ツナ・ネギ・ニンジンを
巻き込んだ、
風味豊かな
彩りのよい玉子焼。
日持ちのよさも
特色です。


■ 冷凍ロール玉子焼DL ツナマヨ入

 人気のツナマヨネーズやネギ、ニンジンを具材に巻き込んだ、ニュータイプの冷凍ロール玉子焼です。
 玉子のまろやかさとツナマヨネーズのうまみ、ネギの香りが絶妙にマッチ。風味豊かな一品です。カット面は玉子の黄色に赤と緑がアクセントとなり、お弁当などの彩りにぴったりです。冷凍で長期間保存でき、解凍してそのまま使える手軽さも魅力です。姉妹品の「のり入」「ネギ入」も好評発売中です。


商品DATA

[保存方法]

要冷凍(ー18℃以下)

[賞味期間]

180日(未開封、製造日を含む)

[荷 姿]

300g/袋×30本/ケース

※’98年7月より、発売中。


所長 和田 起美

東西で味の好みに
違いが。
営業活動にも
力が入ります。


 兵庫県は東西・北部とエリアが広く、日本の縮図のような文化圏です。たとえば東の明石は関西風の薄味ですし、西の赤穂では甘めが好まれます。明石方面のお客様にはダシのきいた商品をおすすめするなど、地域に合った提案をしています。喧嘩祭りに見られるように、情に篤い土地柄なので、真心をこめた営業も大切です。

姫路営業所
〒672-8021 姫路市白浜町宇佐崎中2丁目576
TEL(0792)45-2655
FAX(0792)45-2330

みどころエリア

【 姫 路 城 】
何といっても世界文化遺産で国宝の姫路城です。天守閣を含む城閣全体が現存し、その優美な姿は白鷺に例えられます。


Copyright (C) 1999 AHJIKAN CO., LTD.